桜の花は、日本人にとって特別なものです。出会いと別れ、新しい環境に挑戦する不安とワクワク・・・見る人の様々な感情を呼び起こし、「春」を思わせる花は、他に類を見ません。花びらが散る頃には、桜の儚さと美しさに胸を打たれる人も多いでしょう。
桜鑑賞を楽しむ花見は、日本では平安時代に始まったといわれます。何百年も前から日本の人々に愛されていた事実を考えると、今では国内に100種類以上の桜がある、というのも頷けます。
さて、花見といって思い浮かべるのは、美味しい食べ物や飲み物ではないでしょうか。気の置けない友達や家族と、美しいものを見ながら、美味しいものを楽しむ。まさに五感で楽しめるイベントですね。 今回は、花見や春の食卓をより楽しく特別なものにする、スペインのワイナリーPunctum社のオーガニックワインを紹介したいと思います。
「オーガニック」にこだわったワイン
オーガニックという言葉は、今や多くの人が聞いたことがあるのではないでしょうか。無添加・無農薬を示し、特にオーガニックの野菜や果物は、スーパーでも見かけるようになりました。
実は、ワインもオーガニックで楽しめることをご存じでしょうか。
スペイン中心部に広がるPunctum社のブドウ畑。ブドウは、水をしっかりと含む粘土質の土壌から栄養を吸い上げ、太陽をたっぷりと浴びて、旨味を凝縮させながら育ちます。さらに、フレッシュな香りを保ったまま収穫するため、ブドウは夜に収穫。至る所にワイナリーの情熱が感じられます。
無添加・無農薬、そして収穫タイミングにまでこだわることで、ワインを口に運んだ時に感じる”自然の恵み”は格別なものになるのです。
バラに囲まれて育った、ピュアワインで春を彩る
今回紹介するワインは、Punctum社が誇る赤ワイン “99 Rosas” です。Rosaは日本語で「バラ」。広大なブドウ畑には、その名の通り99本の美しいバラが植えられています。
地中海の太陽の恵みをふんだんに受けたブドウで造る、極上赤ワイン。品種は、スペインを代表するテンプラニーニョ種にカベルネ・ソービニヨン種をブレンド。チェリー色の見た目を楽しんだ後は、若々しいサクランボや花のブーケの香りが鼻を包みます。舌には新鮮なチェリーの風味が広がり、ほのかな渋みが味の深みを際立たせ、長い余韻を楽しめます。希望に胸が膨らむ春に、ぜひ99 Rosasをお楽しみください。
99 Rosasは、やまやのホームページ からお買い求め可能です。自然の恵みをたっぷりと受けたワインで、あなたの春がより楽しくなりますように。